福井県主催 オンライン講座 ビジネス
汎用スキル研修

  • 参加型 話し合い多数参加型 話し合い多数
  • オンライン ZOOM使用オンライン ZOOM使用
  • 質が高い 実績あるコンテンツ質が高い 実績あるコンテンツ
Supported by URALA Supported by URALA
三谷 宏治
BizSkill291

本研修について
より多くの働くみなさんへ!

2023年に策定された「ふくいNEW経済ビジョン」では、
そのビジョン(憧憬の地)として
"日本一の「幸せ実感(well-being)」社会"を掲げています。
その実行戦略の筆頭は「人への投資」であり、
働くみなさん個々人のスキルアップを大切にしています。
本活動ではその中核として、「質のよい汎用スキル研修」を、
より多くのみなさんに提供することを目的にしています。
これは一部の人々向けの研修ではありません。
働く上で必須の汎用スキル(=論理思考系+発想思考系)を
希望者全員が受けられるように、完全オンライン(Zoom)で、
費用も非常に安価に設定しています。
福井の経済を盛り上げるのは"あなた"です!

ふくいNEW経済ビジョン

本講座の特長

01
実績あるコンテンツ
MBA講義・企業研修にて
延べ数万人が受講
02
聴講スタイルではなく
参加型
小グループでの意見シェアや
話し合い多数
03
完全オンライン
安価
Zoom使用のオンライン講座

主な受講対象者

福井県在住、福井県出⾝者、または福井県の企業グループに勤める従業員等
(上記以外の方も申込めます)

PROFILE 講師プロフィール

三谷 宏治Koji Mitani

1964年大阪生れ、福井で育つ。東京大学 理学部物理学科卒業後、ボストン コンサルティング グループ(BCG)、アクセンチュアで19年半、経営コンサルタントとして働く。92年 INSEAD MBA修了。2003年から06年 アクセンチュア 戦略グループ統括。2006年からは子ども・親・教員向けの教育活動に注力。現在は大学教授、著述家、講義・講演者として全国をとびまわる。KIT(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授の他、早稲田大学ビジネススクール・女子栄養大学 客員教授。放課後NPO アフタースクール・NPO法人 3keys 理事、福井工繊 社外取締役を務める。『経営戦略全史』(2013)はシリーズ33万部、ビジネス書2冠を獲得。永平寺町ふるさと大使。3人娘の父。

主な著書
『経営戦略全史』『ビジネスモデル全史』『新しい経営学』(ディスカヴァー21)
『〔新版〕一瞬で大切なことを伝える技術』(三笠書房)
『戦略思考ワークブック』(ちくま新書)
『仕事人生を、プレゼン力で変える。』
『マンガ経営戦略全史〔新装合本版〕』『マンガビジネスモデル
全史〔新装合本版〕』(日経BP)
『発想力の全技法』(PHP文庫)

公式サイト https://mitani3.com/

三谷 宏治
お申込みはこちら

PROGRAM 研修構成

本研修は下図の9講座からなっています。

9講座は「A:論理思考・コミュニケーション系」❶~❺と「B:発想思考・イノベーション系」❻~❾に分かれますが、その各々の中で「考え方」や「フレームワーク」が統一されていることが特長です。Aでいえばそれがで学ぶ「重要思考」です。その考え方をベースにして❷❸❹❺が作成されているので、学びにムダがなくとても実践的です。

そのため、応用である❷❸❹❺を受講する際には、その前に必ずを受講しておいてください。つまりAでは重要思考が必修講座です。同じくBでは発想思考が必修講座であり、❼❽❾が応用となります。

ちなみに、トライアル期間であった2023年度の後半では、114名がA必修の「重要思考」を受講し、その後、応用の「決める力」は51名(45%)、「伝える力」は44名(39%)、「プレゼンテーション力」は29名(25%)が受講しました。B必修の「発想思考」受講者は56名で、応用の「イノベーション」は19名(34%)が受講しました。1人当たりの受講科目数は2.7科目となります。

研修全体像

A : 論理思考・コミュニケーション系

1 重要思考

(❷~❺の前に受講が必須です)

重要思考

目的

論理思考系スキルの基礎となる「重要思考」を修得する。

説明

一般の論理思考はそもそも経営コンサルタント向けのもので複雑です。この「重要思考」はもっともシンプルな論理思考として開発されました。キーワードは「重み」と「差」、そして「DMU(意思決定者)」の3つだけ。

主な演習

ジコジマン、節電演習、銀座英國屋など

受講費

個人負担の場合 1,500円/人
企業負担の場合 2,500円/人(但し20回分以上を申込みの場合は2,000円/人)

定員

50名

※現在申込み可能かどうかはこちらからご確認ください。

開催日時
平日午前(10~12時)
  • 5/8(水)
  • 5/27(月)
  • 6/21(金)
  • 7/17(水)
  • 8/21(水)
  • 9/4(水)
  • 9/18(水)
  • 11/6(水)
平日夜(19~21時)
  • 5/14(火)
  • 6/28(金)
  • 10/3(木)
休日午前(10~12時)
  • 5/6(月)
  • 6/9(日)
  • 9/1(日)

2 決める力とファシリテーション力

(事前に❶の受講が必須です)

決める力とファシリテーション力

目的

論理思考系スキルの最終目的である「意思決定」の方法を、個人とチームの両レベルで理解する。

説明

われわれは決めることが苦手です。それは教育課程でその方法を教わらず、その訓練をしてこなかったから。決めるにはそのための「考え方」があり、チームで決めるにはそのための「話し合い方」があります。これを理解すれば議論のファシリテーションも簡単です。

主な演習

サバイバル1.2

受講費

個人負担の場合 3,000円/人
企業負担の場合 5,000円/人(但し20回分以上を申込みの場合は4,000円/人)

定員

50名

※現在申込み可能かどうかはこちらからご確認ください。

開催日時
平日午前(10~12時)
  • 5/21(火)
  • 6/11(火)
  • 7/30(火)
  • 10/16(水)
  • 11/19(火)
平日夜(19~21時)
  • 5/30(木)
  • 7/16(火)
  • 10/29(火)
休日午前(10~12時)
  • 9/16(日)

3 伝える力とほめる力

(事前に❶の受講が必須です)

伝える力とほめる力

目的

論理思考系スキル活用の中心とも言える「伝える力」「ほめる力」を、各種の演習を通じて身につける。

説明

一度に伝わることはひとつだけ。重要思考で絞り込み、具体的に伝えましょう。ほめる目的は相手にその行為を繰り返して欲しいから。であれば主体(DMU)は相手なのだからまずは聴いてあげましょう。

主な演習

好きな食べ物、チラシ、モノをほめるなど

受講費

個人負担の場合 3,000円/人
企業負担の場合 5,000円/人(但し20回分以上を申込みの場合は4,000円/人)

定員

50名

※現在申込み可能かどうかはこちらからご確認ください。

開催日時
平日午前(10~12時)
  • 6/4(火)
  • 6/26(水)
  • 8/27(火)
  • 10/8(火)
  • 11/26(火)
平日夜(19~21時)
  • 6/14(金)
  • 8/2(金)
休日午前(10~12時)
  • 10/13(日)

4 プレゼンテーションと資料作成力

(事前に❶の受講が必須です)

プレゼンテーションと資料作成力

目的

論理思考系スキル活用の上級編「プレゼンテーション力」を「資料作成」の段階から学ぶ。

説明

プレゼンテーションのための資料は独特です。ちゃんと伝わるようにするには、複雑さを避けシンプルに徹すること。また伝えたい内容に応じてその6つの表現様式(ワード、写真、グラフ、表など)を使い分けること。参加者相互のミニプレゼンテーションも行います。

主な演習

メッセージ、カリフォルニアワイン、ジコジマン3など

受講費

個人負担の場合 3,000円/人
企業負担の場合 5,000円/人(但し20回分以上を申込みの場合は4,000円/人)

定員

50名

※現在申込み可能かどうかはこちらからご確認ください。

開催日時
平日午前(10~12時)
  • 6/18(火)
  • 12/3(火)
平日夜(19~21時)
  • 8/22(木)

5 データ分析力

(事前に❶の受講が必須です)

データ分析

目的

データ分析の基本を学ぶ。ダイジなことを明確にしよう。

説明

最近、何かを主張する際に必ず求められるのが「エビデンス」や「定量的な評価」です。でもそれはただデータ分析をすれば良いわけではありません。何がダイジなのか、そこでどんな差があるのかを、明確にしないとダメなのです。

主な演習

顧客満足度調査(家電量販店 / 航空会社)、コスト分析など

受講費

個人負担の場合 3,000円/人
企業負担の場合 5,000円/人(但し20回分以上を申込みの場合は4,000円/人)

定員

50名

※現在申込み可能かどうかはこちらからご確認ください。

開催日時
平日午前(10~12時)
  • 7/2(火)
  • 11/13(水)
平日夜(19~21時)
  • 9/12(木)
お申込みはこちら

B : 発想思考・イノベーション系

6 発想思考

(❼~❾の前に受講が必須です)

発想思考

目的

発想思考系スキルの基礎となる、ジャンプのための「発想思考」を修得する。

説明

発想は「発散」と「収束」ではありません。収束させようとするから折角のアイデアが丸まってしまいます。「発見」によって拡げ、その中からひとつだけ「選択」し、その本質を「探究」し、「組み合わせ」ます。探究しても面白くなければ次のものを選択し探究する、を繰り返しましょう。

主な演習

錯視、なぞなぞ、円柱、紙コップ

準備物

普通の紙コップ3個、ハサミ、500ml程度の水

受講費

個人負担の場合 1,500円/人
企業負担の場合 2,500円/人(但し20回分以上を申込みの場合は2,000円/人)

定員

50名

※現在申込み可能かどうかはこちらからご確認ください。

開催日時
平日午前(10~12時)
  • 5/29(水)
  • 6/19(水)
  • 8/6(火)
  • 10/2(水)
  • 10/23(水)
平日夜(19~21時)
  • 9/25(水)
休日午前(10~12時)
  • 9/8(日)

7 イノベーションとビジネスモデル

(事前に❻の受講が必須です)

プレゼンテーションと資料作成力

目的

発想思考系スキルの最終目的である「イノベーション」の方法を、ビジネスモデルの視点から理解する。

説明

イノベーションとは、両立しづらい2つのダイジな価値を両立させること。でもそれは成功確率の低い困難な道です。それを乗り越えるためには、ビジネスモデルをきちんと組み立て、高速の試行錯誤を繰り返すしかありません。その手法を学びましょう。

主な演習

ハンズマン、PDF、越後屋、紙コップなど

受講費

個人負担の場合 3,000円/人
企業負担の場合 5,000円/人(但し20回分以上を申込みの場合は4,000円/人)

定員

50名

※現在申込み可能かどうかはこちらからご確認ください。

開催日時
平日午前(10~12時)
  • 6/25(火)
  • 8/20(火)
  • 11/12(火)
平日夜(19~21時)
  • 10/17(木)

8 経営戦略とマーケティング

(事前に❻の受講が必須です)

経営戦略とマーケティング

目的

経営学の中核である経営戦略とマーケティングの基礎を理解する。

説明

経営戦略とは事業の方向性を定めること、マーケティングとは営業を不要にすること、とよく言われます。でもそんな単純ではありません。それらを実現するためのプロセスとともに主要な分析フレームワークを解説します。

主な演習

カジノで勝つのは誰、フェニックス電機

受講費

個人負担の場合 3,000円/人
企業負担の場合 5,000円/人(但し20回分以上を申込みの場合は4,000円/人)

定員

50名

※現在申込み可能かどうかはこちらからご確認ください。

開催日時
平日午前(10~12時)
  • 7/9(火)
  • 11/27(水)
平日夜(19~21時)
  • 11/7(木)
休日午前(10~12時)
  • 10/6(日)

9 リーダーシップ

(事前に❻の受講が必須です)

リーダーシップ

目的

リーダーシップのあり方を理解し自身がどうすべきか考える。

説明

リーダーシップはリーダーにだけ必要な能力ではありません。どんな立場であろうと、自ら考え動き周りに働きかけることは必須でありそれがリーダーシップなのです。リーダーシップ論の概要を学び、自分はどんなリーダーシップを目指すべきなのか考えます。

主な演習

ミュール紡績工場、10種の人材、コカコーラ・クラッシック

受講費

個人負担の場合 3,000円/人
企業負担の場合 5,000円/人(但し20回分以上を申込みの場合は4,000円/人)

定員

50名

※現在申込み可能かどうかはこちらからご確認ください。

開催日時
平日午前(10~12時)
  • 9/10(火)
平日夜(19~21時)
  • 11/20(水)
お申込みはこちら

MESSAGE 人事・研修担当者の方へ

新入社員研修・新任リーダー研修等に最適です

本研修のコンテンツは、講師の三谷宏治氏がこれまで数万人の社会人(や子どもたち)を対象に行ってきた実績あるものです。

対象は経営層から新入社員まで幅広いものですが、Aの論理思考系の講座は特に新任リーダーや新入社員研修で、またBの発想思考系の講座は特にマネジャーから経営層向けの研修として採用されています。(下記「主な実施企業・組織」参照)

ぜひこの機会に企業内研修のひとつとしてご検討ください。コンテンツ自体のカスタマイズには対応できませんが、個別のスケジュールには対応可能なので、事務局まで気軽にご相談ください。

主な実施企業・組織
Amazon、M3キャリア、京都市役所、半田市役所、Panasonic、AMG(上尾中央医科グループ)、ジャパネット、三谷産業、ジョンソンアンドジョンソン、海上自衛隊 幹部高級課程、日本弁理士協会、パーソル、FUJITSUユニバーシティ など。

voices 受講者の声

満足度調査

2023年度に開催された6講座の受講者満足度です。全体で見ると5段階評価のうち、ポジティブ回答比率が90%を占め、特に「とても満足した」という最高評価が49%とほぼ半分に達しました。特に❷決める力、❹プレゼンテーション力、❻発想思考、の満足度が高かったようです。

受講者満足度分布(2023年度)

受講者満足度分布

受講者コメントとインタビュー

トライアル開催した2023年度では、これまで延べ500名以上が受講しています。受講者アンケート及びインタビューからの声を紹介します。

法人インタビュー

青池学園グループ(2023年度は延べ110名が受講)

インタビューをテキストで読む

青池学園グループ

事業:1970年設立。若狭・美浜を中核に、医療・福祉、調理・製菓の専門学校(福井、富山)、広域通信制高校(全国)、海外留学(フィリピン)等を展開する。
インタビューを受けてくださった方:竹島 円さん(人材開発室 室長)

青池学園からは多くの方が受講いただきましたが、きっかけはなんだったのでしょう?
福井県庁産業労働部からのメルマガがきっかけです。SDGsメルマガでこの「汎用スキル研修」が特集されていて、すぐ全講座申込みました。私は青池学園グループで人材開発を担当しているのですが、青池学園の教育理念は「実践力・人間力・社会力の3つの力の育成」です。その中でも「人間力・社会力」のベースとなる「考える力」をどう伸ばすのかを模索していた中だったので、この汎用スキル研修がピッタリだと感じて申込んだのです。
その後、上長に相談したところ快諾を得て、グループ全体に「受講しよう」と呼びかけました。その呼びかけに数十名が応じてくれました。
多くの選択肢がある社外研修の中で、どうしてこの「汎用スキル研修」を選ばれたのでしょう?
完全オンラインであること、複数日程あること、費用が安いことの3つです。青池学園グループの拠点は福井、富山、東京、海外の複数ヶ所に分かれ、業務内容も異なっています。以前は集合研修を行っていましたが、グループ規模の拡大やコロナ禍を経て、それも難しくなっていました。研修を検討するうえでは、オンライン型であることが必須でした。また、各講座に複数日程あることもありがたかったです。平日午前、平日夜、休日午前の3パタンあったので、各教職員の勤務状況に応じて受講できたと思います。受講率が高かった理由の1つですね。そして最後に費用が数千円と安かったことです。オンラインとはいえ、講師と対面型のリアルタイム研修をふつうに受けたら、この数倍は優にかかります。上長の説得もしやすかったです(笑)
あと、福井県が主催であることは安心につながりましたし、各講座のネーミングがわかりやすかった(「決める力」「伝える力」「発想思考」など)こともよかったです。
受講後のみなさんの反応や満足度はどうでしたか?
全職員に「必須の2講座を」、管理職には「応用講座も」と呼びかけましたが、研修後、「あの研修、面白かったね」と研修自体が話題になっていました。また、社内の話し合いの中で「重要思考で考えたらどうだろう?」や「発想思考でやってみよう」という声が聴かれました。ふつうの研修ではなかなかないことなので嬉しかったです。
私自身も公共職業訓練の講師をやっていますが、教える側として、研修自体の内容も非常に参考になりました。各講座は2時間ですが、その中に多くの演習やチームでの話し合いが入っています。こんな短時間でも出来るんだな、とビックリしました。研修後の実践につながる工夫ですね。
今後の「汎用スキル研修」に対しての期待を聴かせてください。
こんなに質の高い研修をオンラインで受けられる時代になって、本当にありがたいです。この「汎用スキル研修」は、役職・レベルに関係なく、また新卒入社や経験者採用の人たち関係なく、受けてもらいたい研修でした。「オンライン」「複数日程」と受講しやすい研修ですし、社内にとても案内しやすい研修でした。
来年度はさらに多くの教職員に受けてもらえるよう、呼びかけを行いたいと思っています。

一般受講者の声

❶重要思考

今までロジカルシンキングの本を何冊か読んでみたのですが、自分にとって理解が難しいものばかりで、思考とは?という状態でした。ですが、今回の講座でDMUをはっきりとさせ、重みと差を明確にすることこそ重要思考であることを理解し、今までなぜ悩んでいたのかと疑問になるくらい思考というものを理解できました。また、実際に自分の意見をグループワークで話すことで、学んだことをアウトプットでき、自分にも重要思考ができるという自信にも繋がりました。今回の講座に参加して、とても良かったです。(20代)

要点がまとまっており、また取り組む課題の平易で、わかりやすかったです。講師の方の、受講生の回答への受け応えの引き出しが素敵でした。(30代)

「福井県が主催」との事で、気概を感じて受講しました。異業種の方とのグループワークも面白かったです。周りの人にも勧めます。(50代)

私は、現在、校長を務めています。意思決定をする場面が多々ある中、困ってしまうこともあり、現在に至っています。本日、学んだ事を必ずや活かしていきたいと思いました。(50代)

❷決める力

大変勉強になりました。とても面白かったです。当たり前すぎて気付いていなかったのですが、目的を揃えることがとても大事だと改めて感じました。墜落のサバイバル演習では、解説で先生が話されていたgo to シェファービルのアメリカ人の方と同じようなことを考えてしまい、個人の考えはそれとして、チームとしての生き残りを考えなければなかったなと気持ちを新たにしました。(40代)

こういったセミナーに初めて参加しましたが、とてもためになるお話がたくさんあり有意義な時間でした。その時の状況や背景等を踏まえ何を求められているのか、求めるのか、重要なのかを考えながら答えを導き出していかなければならないということを学びました。(40代)

❸伝える力

普段やっていないけど役に立つことをワークで体験できて面白かったです。 業務で人に教えることがチラホラありますが単に説明しているだけで自分としても面白みに欠け、伝わっていない部分も多そうと感じていました。 ただ漫然と伝えるのではなく相手にとってダイジなところに絞る工夫はしていきたいと思います。 また「ホメる」ワークは体験して実際に職場で行えば従業員同士の関係が良くなると思いました。(40代)

チラシを使った演習が得に面白かったです。普段かかわりのない方との意見が聞けて楽しかったですし、限られた時間の中でのグループワークで、集中できました。(30代)

❹プレゼンテーション力

どのように見せると伝わりやすいのか、インパクトを与えることができるのか大変勉強になりました。(30代)

今年54歳となるが、これまで様々な経験を重ねたことで、判断力、決断力、交渉力もそこそこ自信をもっていた。しかし今回の研修を受けて、それは思い上がりであると感じた。グループ討議を通じて、また若い人たちの感性と判断に耳を傾け受け入れるべきだと実感した。謙虚さを忘れずに周りに人と接したいと思います。(50代)

❺データ分析力
2023年は未開催
❻発想思考

円柱の演習で、やっぱり、動いてみて、初めて多くの発見がありました。まさに現地現物ですよね。「事件は現場で起きているんだ」とアタマではわかっていながら、自分自身が現場に実際に行っていないと言う状態に気づきました。また、新規事業の作り方、管理については、社内の人、とくに上層部の人にこそ、受けていただきたい講座だと感じました。(40代)

冒頭から動いて考えるといわれていたのに、なかなか頭で考えることから抜けられない自分がいました。自分の子どもたちと一緒にまずやってみることを習慣づけられるようにしたいと思います。(30代)

❼イノベーション

ビジネスモデルのフレームワークがとても分かりやすくて、諳んじられるのでいいなと思いました。私も使いたいと思います。(30代)

自分自身の固定化された物の考え方を崩すことができました。重要思考で考えることがやはり大切です。(40代)

❽経営戦略とマーケティング
2023年は未開催
❾リーダーシップ
2023年は未開催
講座全体として

小さい企業では、ビジネスマンとしての教育を行えず疎かになっていると思います。そんな会社こそビジネスマンとしてのスキル上げる絶好の機会だと思います。(30代)

社内はもちろん、共通の「ことば」として分かっていると人との繋がり方に大きな差ができる内容だと思います。これが、福井発信で、より広く伝わっていくことを強く願っています。(40代)

zoomを上手に使った講義であり、実効性が高い。また、どの講義も、考え方を鍛えることができるので、企業などの集団組織で皆が身につけると、基礎がしっかりするのであらゆる施作実行時に役立つ。(50代)

お申込みはこちら

FAQ よくあるご質問

内容について

どのような人が受講すると良いですか?
内容的には「論理思考」と「発想思考」なので、きちんとものごとを考え伝えたい方、また、ビジネスにつながる新しいアイデアをつくり上げたい方向けです。逆に言えば、うまく決められない・伝えられない、もしくは、ジャンプが出来ない・頭が堅いと感じておられる方向けでもあります。
幹部向けなのか、新人向けなのか、教えてください。
その名の通り「ビジネス汎用スキル」なので、ビジネスに関わるすべてのみなさん向けです。新入社員から幹部クラスまで有用かつ実践的なコンテンツであると思います。
企業研修としては、新入社員(経験者採用含む)研修や、2~3年目フォローアップ研修、新任管理職研修などいわゆる階層別研修で利用されますが、若手だけ学んで幹部が違う考え方だと意味がないので、全社一斉に取り組む事例も多いです。
お奨めの受講パターンを教えてください。
まずは「❶重要思考」を初めとした「論理思考・コミュニケーション系」の5講座(計10時間)の受講をお奨めします。その中でも❶重要思考、❷決める力、❸伝える力、がコアだと考えます。

申込み・決済について

請求書発行(銀行振込)の対応は可能ですか?
可能です。ただし、企業からまとめて受講の場合に限ります。
事前のお支払いとなりますので、講座開講の前日までに決済が完了するようご対応お願いします。社内決済との関係でどうしても間に合わないようであれば、ご相談ください。
また、受講生管理のため、Peatixサイトに受講生として従業員1名単位(メールアドレス単位)でユーザ登録をしていただくこととなります(銀行振込用の無料チケットを発行します)。
申込んでいた日時に受講できなくなりました。後日の講座に振替受講は可能でしょうか?
同内容の講座に振替可能です。
ただし、講座自体のキャンセル規定(最少催行人数)を設けているため、前日までに事務局までメールにてご連絡をお願いいたします。当日キャンセルの場合、特段の事情のある場合には個別にご連絡ください。
企業の人材開発担当です。従業員にお奨めの講座として案内します。自費での受講となりますが、この場合は「個人負担での申込み」で各自購入手続きしてもらえば良いのでしょうか?
はい。従業員様が自費で受講される場合は、個人負担価格でお申込ください。ただし、個人負担価格でのお申込は請求書発行(銀行振込)に対応しておりませんので、予めご了承ください。
個人での受講です。クレジットカードを所有していませんが、他の決済手段はありますか?
はい。Peatixではコンビニ/ATM決済にも対応しています。
ただし1件あたり220円の手数料がお申込み様のご負担となります。

APPLICATION & PAYMENT お申込み・お支払いについて

個人負担の場合

決済方法はクレジットカード決済、コンビニ/ATM決済が選択可能です。
の申込みボタンからPeatixに進み、個人負担チケットを選んでください。

企業負担の場合(個人立替含む)

企業負担の場合は、原則請求書払いとなります。
ただし、個人が一時立て替える場合は、クレジットカード決済等が選択可能です。

1. 企業負担&企業払いの方

請求書払い申込書をダウンロードの上、の申込みボタンで担当者までメールしてください。
請求書払い申込書ダウンロード

2. 企業負担だが個人立替払いの方

個人が一時立て替える場合は、クレジットカード決済コンビニ/ATM決済が選択可能です。
の申込みボタンからPeatixに進み、「企業負担チケット」を選んでください。

INFORMATION 開催概要(2024年度)

研修名

ビジネス汎用スキル研修(産業人材キャリアアップ塾 開催事業)

主催

福井県(労働政策課)

開講日時

2024年5月6日~2024年12月3日(予定)

定員

各回50名

受講費

❶❻:個人負担の場合 1,500円/人、企業負担の場合 2,500円/人(但し20回分以上を申込みの場合は2,000円/人)
❷~❺、❼~❾:個人負担の場合 3,000円/人、企業負担の場合 5,000円/人(但し20回分以上を申込みの場合は4,000円/人)

申込み方法

Peatixもしくは請求書払い。詳しくは「お申込み&支払いについて」を参照

備考
  • キャンセルポリシー:
    連絡なしの不参加・開催当日~前日のキャンセル:受講料の100%
    それ以前のキャンセル:無料
    (ただし、前日までのご連絡で、同内容・別日程への振替受講が可能な場合も。ご相談ください)
  • 開催中止について:
    講座開講2日前までに最低催行人数に達しない場合、講座を中止させていただきます。
    原則として講座開催の2日前まで事務局よりメールでご連絡いたします。その際、開催が決定している同内容・別日程の講座への振替受講をお願いする事がございますので、ご協力いただけますようお願いいたします。
    ※運営側都合による開催中止の場合、決済済の受講料は全額返金します。

CONTACT お問い合わせ

ビジネス汎用スキル研修事務局
(ウララコミュニケーションズ内)

TEL: 0776-36-9300
(受付時間:平日10:30〜16:00) 
E-mail bizskill291@gmail.com